お片づけ☆シンプルライフを目指して

去年、片付けに目覚めるまで物が増えて溢れていることを全く気にせず生きていました。現在進行系で物を捨て、整理して生活を見直しています。

洗濯物を畳むのをやめる

夫婦二人暮らしの時、洗濯は週に二回〜三回でした。それで間に合う枚数を持っていたとも言えます。

f:id:tortoise0402:20160530104552j:plain

息子が産まれて『こんなに小さい子が一人増えただけでどうしてこれほど増えるんだろう?』と驚く位洗濯物が増えました。新生児の頃は一日に何度も着替えていましたし、保育園に入ってからも日に何枚も着替えが必要で洗い替えのために二日にいっぺんは必ず洗濯しています。

 

フルタイムで働いて息子を迎えに行き帰宅して18時。そこからご飯を食べさせお風呂に入れて寝かしつけ…平日は毎日これの繰り返しなので、正直洗濯に時間をかけるのはキツいです(´-ω-`)

 

私の場合、帰宅後すぐに園から持ち帰った服も放り込んで洗濯機を回します。その間ご飯→片付けで19時頃に洗濯が終わり→干す又は乾燥機にかけるのですが、これら洗濯で一番ネックなのが取り込んだ服を畳んでしまうことでした。これが昔から得意ではなく。。一応やるにはやるのですが、途中で力尽きてしまうこともしばしばで【一時取り込み置きのカゴ】が山盛りになりそこから服を取り出すという。。せっかく洗った物が山の下に埋もれてどこに行ったかと探すこともしょっちゅう。減らしたつもりでもまだまだ絶対的に服の多い我が家ではこんなデッドゾーンが存在していたのです。

 

そこで見つけたのが【洗濯した服を畳まずそのまま収納に入れてしまう】というやり方。まさに目からウロコです。今年に入ってこんまりさんの本を読み、服の正しい畳み方をマスターしたのに(ちゃんとできてないけど)真逆のことをするとは。

 

皆さんやり方は様々のようですが、私の場合ですとこうルール化してみました。

 

1:種別ごとにまとめて取り込み、そのまま所定の位置まで持っていく。→例えばタオル類なら一度にタオル全てを取り込み洗面所まで持って行きます。服や下着類は和室を出た所がベランダなのですが、和室の押し入れ下の段に家族それぞれの収納ケースがあるのでそこに放り込んでいきます。つまりベランダと和室を何往復かすればよいのです。

 

2:ハンガーをフル活用する→大人の服は畳まずに収納に入れるとしわしわになるのでハンガーにかけたまましまいます。今までTシャツも畳むのが当たり前と思ってきましたが、これに慣れると畳みシワもつかないし取り出す時も何を着るか選ぶのも簡単です。当然、夫婦ともに収納ケースが一つずつ空きました。

 

3:とにかく床や椅子の背もたれ、一時置きカゴに置かない。→服は床や椅子の背もたれなどにあると部屋全体がとても散らかった印象になってしまいます。私もこう言いながら未だに帰宅後落ち着くまでは椅子の背もたれに服を置いてしまうことがありますが…その日のうちに必ずしまうようにしています。(※一時置きカゴ、撤去すればよいのですが、猫の爪研ぎのために残してあるのです)

 

こうして書いてみると狭い我が家だからできることなのかなぁと思います。戸建ての方だと階が異なる場合、都度洗濯物干し場から各部屋へ運ぶのは大変ですよね。。皆さんが効率よくできる方法、もっと勉強してみます。

 

 

 クリックお願いします(^^)


にほんブログ村